Collections

  • ADA

    ADA

    TEX社が作ったプロファイルです。素材はブラックがABS、グレーとライトグレーはPBTです。DSAに似ていますが、より丸みを帯びた形状です。レトロでクラシカルなイメージのキーキャップです。

  • ADA

    TEX社が作ったADAプロファイルです。素材はブラックがABS、グレーとライトグレーはPBTです。DSAに似ていますが、より丸みを帯びる形状で指が接触する面も丸みをつけています。レトロでクラシカルなイメージのキーキャップです。

  • Artisan Keycap(アルチザンキーキャップ)

    アルチザンキーキャップは、職人やアーティストが一点ずつ手作業で製作する装飾性の高いキーキャップです。独自の造形や色彩表現によって、キーボード全体の印象を変えるアクセントとして用いられます。一般的にはESCキーやスペースキーといった目立つ位置に装着され、日常的に使うキーボードに個性や作品性を加える目的で選ばれます。 その起源は海外のカスタムキーボード文化にあり、ミニチュア造形やアートトイの流れとも結びつきながら発展してきました。キーキャップというキーボードの構成部品の枠を超えて、コレクション性の高いオブジェや工芸品として扱われることも多く、愛好家の間では独自のコミュニティや流通が育まれています。 素材にはレジン(樹脂)、金属、木材、セラミックなどが用いられ、透明感や重量感、質感の違いによって多彩な魅力を持ちます。限定生産や一点物が多いため、出会いや入手のタイミングも楽しみの一部とされています。

  • BSUN

    BSUNは、正式には Dongguan Bsun Electronics Co., Ltd. といい、中国広東省東莞市に拠点を置くキースイッチ、電子機器用のスイッチや各種コネクタ類を製造するメーカーです。 もともとはOEM向けの標準的なキースイッチの供給が中心でしたが、カスタムキーボードコミュニティを意識した製品展開により存在感を高め、現在は海外のショップや中国のスタジオ系とのコラボレーションによるカスタムキースイッチを多くリリースしています。 当店では、BSUNが中国スタジオ系とコラボレーションしたカスタムキースイッチを中心に取り揃えています。

  • CFX (Kailh ChocV1)

    CFX (Kailh ChocV1)

    ChocV1用ロープロファイルキーキャップです。Chosfoxが開発したプロファイルです。サイズは16.50mm x 16.50mm、素材はPBT、表面は細かいシボ加工がされており、マットな質感です。肉厚に作られています。

  • TTC FrozenSilent V2が5個映ったカラー画像です。

    CherryMX互換キースイッチ

    CherryMX互換キースイッチは、1980年代にドイツのCherry社が開発したCherryMXスイッチを基盤に広がったメカニカルスイッチです。当初は独自仕様でしたが、リニア・タクタイル・クリッキーといったバリエーションを揃え、耐久性と安定した打鍵感によって普及しました。 転機となったのは、Cherry MXの特許が2014年に失効したことです。設計がパブリックドメイン化したことで、他社も同じ構造を用いた互換スイッチを製造できるようになり、KailhやGateronなど多くのメーカーが参入しました。公式な標準規格ではありませんが、各社が共通仕様として採用した結果、現在では事実上の共通基盤として扱われています。 現在では、CherryMX互換スイッチはメカニカルキーボード市場の中心を占め、静音性や素材構成を工夫したモデル、軽量から高荷重まで多彩な製品が展開されています。

  • Kailh Deep Sea Silent MINI ChocV2 Whaleが5個写ったカラー画像。

    Choc V2 サイレントタクタイルキースイッチ

    Kailh Choc V2サイレントタクタイルキースイッチは、Kailhが開発したロープロファイル規格「Choc V2」のうち、タクタイル構造に静音パーツ(ダンパー)を組み込んだモデルです。押下途中に段差(タクタイルポイント)を感じられるフィードバックを持ちながら、底打ち音や戻り音を抑えており、静音性が求められる環境でも使いやすい設計です。 一般的なMXスイッチより全高が低く、省スペース設計のキーボードやモバイル用途に適しています。また、Choc V2はCherry MX規格のキーキャップを装着できるステム構造を採用しており、キーキャップ選択の幅が広がる点も特長です。 静音処理の影響により、通常のタクタイルスイッチと比べて押下感がわずかに変化する場合がありますが、確かなフィードバックと静音性の両立を求めるユーザーに適したスイッチとなっています。

  • Kailh Deep Sea Silent MINI ChocV2 Isletが5個写ったカラー画像。

    Choc V2 サイレントリニアキースイッチ

    Kailh Choc V2サイレントリニアキースイッチは、Kailhが開発したロープロファイル規格「Choc V2」のうち、リニア構造に静音パーツ(ダンパー)を組み込んだモデルです。押下全体が滑らかに動作するリニアの特性を持ちながら、底打ち音や戻り音を抑えることができ、静音性を求める環境で使用しやすい設計になっています。 一般的なMXスイッチより全高が低く、省スペース設計のキーボードやモバイル用途に適しています。また、Choc V2はCherry MX規格のキーキャップを装着できるステム構造を採用しており、キーキャップ選択の幅が広がっている点も特長です。 静音処理の影響により、標準的なリニアスイッチとはわずかに異なるフィーリングになる場合がありますが、静音性とスムーズな打鍵感の両立を求めるユーザーに選ばれています。

  • Choc V2 タクタイルキースイッチ

    Choc V2タクタイルキースイッチは、Kailhが開発したロープロファイル規格ChocV2のうち、押下途中に段差(タクタイルポイント)を感じられる構造を採用したモデルです。入力の手応えを得やすいため、タイピング時のフィードバックを重視するユーザーに適しています。 一般的なMXスイッチより全高が低く、薄型設計のキーボードや携帯性を重視したデバイスに向いています。また、Choc V2はCherry MX規格のキーキャップを装着できるステム構造を採用、キーキャップ選択の幅が広がっている点も特徴です。 当店では、軽快な操作感を持つ「Four Season」シリーズなど、特長あるChoc V2タクタイルスイッチを取り揃えています。

  • Choc V2 リニアキースイッチ

    Choc V2リニアキースイッチは、Kailhが開発したロープロファイル規格「Choc V2」シリーズのうち、押下全体が滑らかに動作するリニア構造を採用したモデルです。段差やクリック感がなく、均一な打鍵感を求めるユーザーに適しています。 一般的なMXスイッチより全高が低く、薄型設計のキーボードやモバイル用途に適合します。また、Choc V2はCherry MX規格のキーキャップを装着できるステム構造を採用しており、キーキャップ選択の幅が広がっています。 当店では、静音性を重視した「Deep Sea Silent MINI」、フルPOM構成による滑らかな操作感を持つ「ALL-POM」、軽いタッチ感を意識した「Four Season」シリーズなど、特徴的なChoc V2リニアスイッチを取り揃えています。

  • DSAライク キーキャップ

    DSAライク キーキャップ

    DSAプロファイルは、Signature Plasticsが考案したキーキャッププロファイルです。全ての行が同じ高さでフラットな形状で、上面は球面状にわずかに窪みます。タイピング時の一貫した指触りと整った見た目が特徴です。 ※本カテゴリの商品は、Signature Plastics社製のDSAプロファイルキーキャップではありません。寸法や形状が異なりますので、あらかじめご注意ください。

  • DUROCK / JWK

    DUROCKは、正式社名を Shenzhen Durock Technology Co., Ltd. といい、中国・広東省深圳市に拠点を置くキースイッチメーカーです。2016年に設立され、キーボードスイッチやスイッチ用フィルム、プレートなど周辺部品の開発・製造を手がけています。 生産自体は、同じく中国の JWK(Dongguan Jingweike Electronic Technology Co.)...

  • DUROCK / JWK

    DUROCKは、正式社名を Shenzhen Durock Technology Co., Ltd. といい、中国・広東省深圳市に拠点を置くキースイッチメーカーです。2016年に設立され、キーボードスイッチやスイッチ用フィルム、プレートなど周辺部品の開発・製造を手がけています。 生産自体は、同じく中国の JWK(Dongguan Jingweike Electronic Technology Co.) の工場ラインを活用しており、「DUROCK...

  • Gateron

    Gateron(Huizhou GATERON Electronic Technology Co., Ltd.) は、中国・広東省惠州市を拠点とするスイッチメーカーです。キーボード用のキースイッチおよび関連パーツ、マイクロスイッチなどを自社で設計し、金型加工・成形・組立まで一貫して手掛けています。ISO9001、UL、IATF 16949 の各認証を取得しています。 同社のキースイッチは、当初 Cherry MX...

  • Kailh Choc V2 キースイッチ

    Kailh Choc V2は、中国Kaihua Electronics(Kailh)が開発したロープロファイルメカニカルキースイッチです。従来のChoc V1から設計が大きく変更されており、ピン位置以外の互換性はありません。  一般的なMXスイッチより全高が低い Cherry MX規格のキーキャップが装着できる Choc V1キーキャップとは非互換 当店では、静音性を重視した「Deep Sea...

  • Kailh Choc V2 クリッキーキースイッチ

    Kailh Choc V2クリッキーキースイッチは、Kailhが開発したロープロファイル規格「Choc V2」のうち、押下時に「カチッ」としたクリック音と段差を伴う構造を採用したモデルです。リニアやタクタイルと比べて入力の確定が感覚的に分かりやすく、高い応答性と明確なフィードバックを求めるユーザーに適しています。 一般的なMXスイッチより全高が低く、薄型設計のキーボードやモバイル用途に適合します。また、Choc V2はCherry MX規格のキーキャップを装着できるステム構造を採用しており、キーキャップ選択の幅が広がっている点も特長です。

  • Kailh Deep Sea Silent MINI ChocV2 ロープロファイルスイッチ

    Kailh Deep Sea Silent MINI ChocV2 ロープロファイルスイッチ

    サイレントスイッチの定番Deep Seaの名称がついたChocV2ロープロファイルスイッチです。静音用のリングを内蔵し、CherryMX版のDeep Seaに近い静音効果を実現しています。

  • Kailh Deep Sea Silent Pro Box MX Isletが1個写ったカラー画像

    Kailh MX キースイッチ

    Kailh(カイル)は中国のKaihua Electronics製のメカニカルスイッチブランドで、Cherry MX互換の設計をベースに多様なバリエーションを展開。標準的なRed/Blue/Brown軸に加え、ロープロファイルやBox構造、スピード軸など独自の工夫が多いのが特徴です。

  • Mac8コンスルー

    MAC8 コンスルーは、プリント基板(PCB)を二段重ねやアングル接続で使用するための電子部品です。コネクターの一種で自作キーボードや試作用基板で使用され、着脱の容易さと省スペース性が特徴です。

  • PCBソケット

    本製品に対応している基板にはんだづけすることで、キースイッチを脱着できるようにするソケットです。対応していない基板には装着できません。